
写真1:内外盛整形器2型を使用したうねの寸法で、整形器の左右を組み替えすることで外盛作業も出来ます
(工具無しで組み替えが可能です)

写真2:内盛り作業では中央の赤い整形部品を上下付け替えすることで、丸畝や平畝への切り替えが工具不要で可能です

写真3:内外盛整形器2型の取り付け方法はサラダへ装着した別売りのスマートヒッチまたはM型ヒッチの作業機接続用ヒッチへ、工具不要のピン1本で簡単に取り付けが出来ます
(写真は外盛りでサラダに取り付けした状態)
【用途】:丸型の畝立て ・ 中耕培土作業 (野菜全般)
羽根が開閉タイプのプラスチック素材で土の流れが良く、なだらかな丸畝が出来ます
(畝の大きさを調整する補助羽根も伸縮調整可能です)
サラダに装着された接続用ヒッチ(別売)への取り付け方法は工具不要のピン1なので簡単です
内盛りの丸うねや平うね、工具無しで整形羽根の左右を付け替えれば外盛り作業もできます
適応型式:ホンダ耕うん機 サラダFFV300・FF300・FF500
※サラダFFV300・FF300・FF500本体へ作業機を直接取付出来ませんので、別売りオプションのスマートヒッチまたはM型ヒッチのいずれかが必要です
■野菜全般の中耕・除草・畝立て作業に
- 内盛り作業では中央の赤い整形部品を上下付け替えすることで丸畝や平畝が出来、整形器の左右を組み替えすることで外盛作業も出来ます。(工具無しで組み替え可能です)
-
取り付け方は、工具不要のピン1本でサラダの作業機接続用ヒッチ(スマートヒッチまたはM型ヒッチ)へ簡単に取付出来ます。
うねたて作業とは?
- 耕うんした土を盛り上げることで野菜の葉の日当たりと根の発育や吸収作用を良くし、水の排水性を高めることにより、 野菜の成長を促進させる事ができます。
中耕培土作業とは?
- 野菜が生育する途中で野菜の周りの地表面を軽く反転させて土の中に空気や肥料を混ぜながら雑草に土をかぶせて 除去する複合作業の事です。
※当店に在庫のある商品は、ご注文後、通常2〜6営業日程度でのお届けとなりますが、在庫が無い場合はメーカーより商品入荷次第発送致しますので、ご了承の程お願い致します。
※ご注文いただいた商品が売り切れ、または入荷待ち等の理由でお届け出来ない場合は、速やかに別途こちらからご連絡させて頂きます。
ホンダ耕うん機に関して不明な点がございましたら、お問い合わせ願います。
■ 商品詳細リンク
メーカーホームページ内のホンダ耕うん機の紹介もご覧ください
(↑クリックするとご覧になれます↑)
ホンダ耕うん機の各種カタログページもご覧ください
(↑クリックするとご覧になれます↑)
私(店長)の耕うん機に関するブログ(日記)も、ぜひ!ご覧いただけたら幸いです
(↑クリックするとご覧になれます↑)